2008-06-19

* 0th dayに事前チェックイン(ができるかも知れません)

実行委員のただただしです。

明日6/20(そう、もう明日なんです!)から開催のRuby会議2008ですが、初日(0th day)は多目的ホールでのみの開催で、チケットは不要です。翌日からの大ホールに入場するためにはチケットが必要ですが、おそらく朝のチェックインはかなりの混雑が予想されます。なにしろ500人以上の人が殺到するので。

そこで6/20に、事前チェックインをできるように準備を進めています。実現できるかどうか、実現できたとして何時からになるのか、実はまだ不確実で申し訳ないのですが、初日から参加される方は、チケットを持参しておくと良いかも知れません。

チケットと引き換えに、認証用ネームプレート、パンフレット、ノベルティなどをお渡しします。特にネームプレートは、前夜祭などで交友を深めるのに有効なアイテムなので、0th dayにGETしておくと便利です。

以上、直前にありがちな不確定情報でした。


2008-06-18

* プログラムが一部変更になっています

本番まであと丸2日になりました。実行委員のただただしです。

以前から公表してありましたプログラムに、一部変更が入っていますので、こちらでお知らせしておきます。

0th day (6月20日[金])

スポンサーセッションに、サン・マイクロシステムズ様の事例セッションが加わっています。この影響で、スポンサーセッションの開始時刻などが一部変更になっていますのでご注意ください。

2nd day (6月22日[日])

多目的ホールで行われるサブセッションのうち、11:00~11:30からのセッションが中止になりました。現状この時間帯は空き時間とする予定ですが、ひょっとすると飛び入りで何か入るかもしれません。その場合は、この「RubyKaigi日記」でお知らせします。

* 公式タグ「rubykaigi2008」のご案内

実行委員のただただしです。

昨今のイベントでは公式タグを設定するのが流れらしいので、我々も流行に乗ることにしました! Ruby会議2008の公式タグは、

rubykaigi2008

です。ブログやソーシャルブックマークなどでRuby会議2008のことを話題にするときにお使いください。


2008-06-17

* バッジを作りました

実行委員のただただしです。

Ruby会議2008の「バッジ」を作りました。Webサイトやブログ等に貼ってお使いください。tDiary用プラグインもあります。

参加者用

ATTENDEE

貼り付け用HTML:

スピーカー用

SPEAKER

貼り付け用HTML:

スポンサー用

SPONSOR

貼り付け用HTML:

スタッフ用

STAFF

貼り付け用HTML:


Latest Append