2012-08-12
* ぬRubyKaigiのおしらせ #sprk2012
札幌Ruby会議2012実行委員のいまづです。
札幌Ruby会議2012では、ぬRubyKaigiを行います。
ぬRubyKaigiとは
ぬRubyKaigiは、参加者が主催してひらくイベントを集めたアンカンファレンス形式のイベントです。 コンセプトは、ぬるく、気楽に!
くわしく
- 15(土)、16(日)に開催します
- 20人部屋を4部屋開放します
- タイムテーブルは1枠約30分です
- 何枠でも使えます
- 好きな事に使えます
- 発表するもよし
- 勉強会するもよし
- ペアプロするもよし
- Ust見ながら侃々諤々するもよし
開催方法
札幌Ruby会議の開催期日中に、空のタイムテーブルが用意されているので、開催したいイベントを埋めてください。事前の登録は必要ありません。
注意事項
「ぬるくないガチイベントを開催したい」「20人じゃ全然足りない」という場合、40人部屋もご用意しております。 sapporo2012@rubykaigi.org までお問い合わせください。
あなたがひらくぬRubyKaigi、楽しみにお待ちしております!
* Information about NuRubyKaigi #sprk2012
As part of Sapporo RubyKaigi 2012, there will also be NuRubyKaigi, an unconference style event where the attendees can hold workshops.
Details
- Date: 9/15(Sat),16(Sun)
- We'll use four rooms for NuRubyKaigi
- Each room has 20 seats.
- Each timeslot has 30 minutes
- You can use as many timeslots as you want
- You can use them for any purpose you like: study sessions, pair
programming, and discussion while watching Ustream
How to apply
We will provide an empty timetable. Please fill in your workshop while you attend Sapporo RubyKaigi.
Notes
If you want to do a workshop with more than 20 people, we might be able to provide you with a larger room. Please let us know before Sapporo RubyKaigi 2012 by emailing "sapporo2012@rubykaigi.org" and we’ll see what we can do.
We’re looking forward to seeing all of your great workshops at NuRubyKaigi!!
2012-08-10
* 東京Ruby会議10 参加コミュニティ募集のお知らせ #tkrk10
東京Ruby会議10 実行委員のこしばです。
東京Ruby会議10 では、下記の通り、参加コミュニティを募集しております。 多くのコミュニティに参加していただけるととてもうれしいです。
参加特典
- 東京Ruby会議10 Webサイトで、コミュニティ情報を掲載します
- 当日に設けるコミュニティ紹介時間で、コミュニティアピールができます
- 下記MLにて希望コミュニティを募ります
参加方法
下記の要領で、東京Ruby会議10 参加コミュニティMLにご参加下さい。
一緒にRubyやコミュニティ活動を活性化したいよ!という想いがあれば、東京圏に限らず広く受け付けておりますので是非ご参加下さい。また、コミュニティメンバーが当日参加ができなくてもかまいません。
- to: tkrk10-community _at_ qwik.jp
- cc: qooh0.info _at_ gmail.com
- subject: 参加コミュニティになりたい
本文には、
- コミュニティ名
- リンク先URL
- コミュニティ情報として東京Ruby会議10Webサイトに掲載したい内容を自由に書いて下さい。(あとから追加・変更も承ります)
例えば、
- おもな開催地域
- 紹介文
- コミュニティーとしてフォローすべき人
- ハッシュタグ
など、自由におかきください。
募集趣旨
たのしい開発 スタートアップRubyというRubyの書籍でもコミュニティについてのチャプターがあるように、今日、Rubyに触れていく中でコミュニティ活動はいいプラクティスとなっています。
コミュニティにはそれぞれ特徴があります。その良さや素晴らしさはそのコミュニティの人の文章や言葉で発信してもらうのが、コミュニティを知ってもらう近道です。 そういうコミュニティの活動について、もっと広く深くみんなに知ってもらって、Rubyの活性化を加速させることができればと考えています。
この東京Ruby会議10では、Rubyに興味がある人が多く集います。 そこで、コミュニティとして東京Ruby会議10に参加いただいて、参加者にアピールしたりコミュニケーションをとったりしていただければ、コミュニティ活動に参加する新しい仲間がもっと増えるのではないかと思いました。
是非多くのコミュニティの東京Ruby会議10へのご参加をお待ちしています。
お問い合わせ
不明点があれば tokyo10 _at_ rubykaigi.org までメールを下さい よろしくお願いします。
* 東京Ruby会議10 スポンサー一次募集の締切日です #tkrk10
東京Ruby会議10実行委員長のこしばです。
本日8月10日は東京Ruby会議10のスポンサー一次募集の締切日です。
RubyスポンサーとPlatinumスポンサーはおかげさまでご応募多数のため募集終了となりました。ありがとうございました。 つきましては、現在Goldスポンサーの募集のみを承っております。
お申込みいただく際には、「東京Ruby会議10スポンサーシップのご案内」にお目を通していただいたうえで、tokyo10 _at_ rubykaigi.org 宛にスポンサーご希望の旨をメールでお伝え下さい。 印刷に適したPDF版の東京Ruby会議10スポンサーシップのご案内資料もご用意しておりますのでお使い下さい。
現在ご検討中で本日中の申し込みが困難な場合は、まずはご検討中であるその旨をメールでお伝えいただければ、一次募集分として対応いたしますので、お申し付け下さい。
なお、二次募集を実施する際には別途アナウンス致します。
国内最大級の東京圏開催の地域Ruby会議を一緒につくっていただける皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。
お申込み・お問い合わせ
お気軽に tokyo10 _at_ rubykaigi.org 宛にメールにてお伝え下さい。 よろしくお願いします。
2012-08-09
* 札幌Ruby会議2012のライトニングトークスの選考を行いました #sprk2012
札幌Ruby会議2012実行委員のしまだです。
札幌Ruby会議2012のライトニングトークスに対して、16件の発表応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございます。
応募多数につき、実行委員会で選考をおこなった結果、その中から11発表を採択しました。以下、発表者と発表タイトルのリストです。
* Here's the Lightning Talk Speaker List on Sapporo RubyKaigi 2012 #sprk2012
We've got 16 submissions for Sapporo RubyKaigi 2012 Lightning Talks so we selected 11 talks.
Here's the list of titles and speakers:
