2008-06-17

* バッジを作りました

実行委員のただただしです。

Ruby会議2008の「バッジ」を作りました。Webサイトやブログ等に貼ってお使いください。tDiary用プラグインもあります。

参加者用

ATTENDEE

貼り付け用HTML:

スピーカー用

SPEAKER

貼り付け用HTML:

スポンサー用

SPONSOR

貼り付け用HTML:

スタッフ用

STAFF

貼り付け用HTML:


2008-06-14

* メインセッション、サブセッションの模様を動画配信します

実行委員のしまだです。

RubyKaigi2008では、メインセッション及びサブセッションの模様を動画配信いたします。

都合がつかなくて会場に足を運べない方も、当日は是非上記を通じてRubyKaigi2008をお楽しみ下さい。

* 電源コンセントのご案内

実行委員のみうらです。

参加者向け情報にホール内の電源コンセントの設置状況を追記しました。

出かけるときは、予備のバッテリーも忘れずに!


2008-06-12

* 6月20日に「前夜祭」を行います

実行委員のただただしです。

初日の夜なのに「前夜」とはこれいかに……という感じですが、6月20日(金)の19:00から前夜祭を行います。

例年のRuby会議では発表者とスタッフによる前夜祭が行われていましたが、今年は参加自由です。0th dayのイベントが行われる多目的ホールで、そのまま宴会モードに突入します。

0th dayと同様参加無料ですが、ただし飲食物は各自の持ち込みになります。0th dayのイベント終了後、30分程度の空き時間がありますので、近隣のスーパーなどへ買出しに行くことも可能ですし、遠方からお越しの方は各地の名産などを持ち込めば喜ばれるかも知れません。

なお基本的に「自分が食べられる量」をお持込ください。多くの人があまりたくさんの食材を持ち込むと、当然のことながら食べきれなくなります。生モノが余った場合はお持ち帰りいただきますので、ご注意ください。ただし、日持ちするモノの場合は、後日スタッフがおいしくいただくかも知れません:-)

* 参加者向けの情報を公開しました

実行委員のしまだです。

RubyKaigi2008参加者向けの情報を公開しました。

会場の無線LANの利用やランチマップ、緊急時の病院に関する情報など、当日役立つ情報を公開していますので、参加者の皆様は是非一度ご参照ください。


Latest Append