2009-02-18
* とちぎRuby会議01のプログラム固まる
いよいよ今週末の「とちぎRuby会議01」ですが、 ようやくプログラムが固まりました。
まだ若干名、参加可能です。ご応募、お待ちしてます
- ライトニングトークス
定員になりましたので、申し込みを締め切ります。
[Add a TSUKKOMI]
2009-02-08
* RubyKaigi2009のWebサイトを仮オープンしました
日本Ruby会議2009実行委員のかくたにです。
本日、RubyKaigi2009のWebサイトを仮オープンしました:
ささださんから[ruby-list:ruby-list:45860]でアナウンスがあったように、プレゼンテーションの募集も開始しています(募集要項: 日本語, English)。3トラックぐらいのマルチトラックでやれるだけの部屋を確保しています。皆さんからのたくさんのご応募をお待ちしております。
また、スポンサー様も募集しております。まずは、2009 at rubykaigi.org 宛メールにてお気軽にお問い合わせください。折り返し詳細をご連絡さしあげます。
2009-01-25
* 仙台Ruby会議01終了しました!!
仙台Ruby会議01実行委員長の片平です。
仙台Ruby会議01は無事終了いたしました。懇親会では、牛タンもキメる事が出来ました。
おかげさまで、一部のセッションでは立ち見が出るほどの盛況となりました。
今回の仙台Ruby会議01では、セッションの開始が遅れる等、運営面で至らない点もありました。 この点につきまして、参加した皆様、講演いただいた皆様にお詫びいたします。
ご講演いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、Ustreamで参加下さった皆様、その他様々な形で開催にご協力くださった皆様、誠にありがとうございました。
なお、Web上で見かけた感想などは是非、公式タグである sendairubykaigi01 でソーシャルブックマークしていただければ幸いです。