2009-07-06

* タイムテーブルから各セッション詳細にリンクを張りました

日本RubyKaigi2009実行委員のかくたにです。

RubyKaigi2009のタイムテーブルから各セッション詳細にリンクを張りました。

ライトニングトークスの発表者も公開しています(1日目2日目)。

Lightning Talks: 2009-07-17(金) 17:50〜18:50

  1. パターン、Wiki、XP、そしてRuby (江渡 浩一郎, 独立行政法人 産業技術総合研究所)
  2. Ruby/Tkは本当にダメな子なのか? (永井 秀利, 九州工業大学/Rubyist九州)
  3. たぶん一番かんたんなRails on GAE/J (あんどうやすし, シーサー株式会社)
  4. IronRuby on Rails (荒井 省三)
  5. むいちゃいました(仮) (gaooh, 株式会社ドリコム)
  6. Wakameで手早くRailsを大規模サイトにする (山崎泰宏, 株式会社あくしゅ)
  7. JCLのご紹介 (相澤歩, アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ(株))
  8. Arabesque, a brand new Ruby queue (Mohammad A. Ali, eSpace)
  9. MiyazakiResistanceを作ってみたよ (おおいしつかさ, 食べログ(カカクコム))
  10. ローカル環境向けKey-Valueストアの紹介(仮) (こしば としあき)
  11. WebスタートアップにやさしいRailsの育て方 (松本一輝, ランゲート株式会社)

Lightning Talks: 2009-07-18(土) 14:30〜15:30

  1. 次世代数値演算ライブラリDecimalという再発明の意義 (斎藤ただし, 筑波大学情報学類科目等履修生)
  2. Morumotto, a jruby-based OpenID service using visual authentication (Han Kessels, Hanamaru K.K.)
  3. Ruby on Arduino (高野光弘, 日本UNIXユーザ会)
  4. Monitoring the sun with Ruby (Benjamin Smith, Enphase Energy)
  5. RomanticRuby!(Rubyでギャルゲー) (久保優子, 株式会社万葉)
  6. rubyrep - database replication that doesn't hurt (developed in ruby) (Arndt Lehmann, TUV Rheinland Japan Ltd.)
  7. BABY - 初心者のためのグラフィックライブラリ (黒田 拓, 北海道大学 大学院理学院)
  8. Facing your daemons (Kenneth Kalmer)
  9. Rubyでの(力技)でのネットワーク運用 (植村優一(u-ichi), NTTcommunications)
  10. rubyによるお手軽CDN作成のすすめ (荒木靖宏, Debian Project)
  11. ActiveLdap (須藤功平, 株式会社クリアコード)

2009-06-28

* コミュニティアピールの時間

初めてtDiaryに記事を書く,RubyKaigi2009 実行委員のささだです.

RubyKaigi2009 では,Ruby 関連コミュニティアピールの時間を用意すること にしました.7/18 の 13:20-13:30 までの10分間(まつもとさんの基調講演の直 前)に,コミュニティの紹介をマイクのみでやってもらおうという企画です.ど んなに沢山の応募があっても,持ち時間は10分間をその数で割ることになります.

アピールしたい方は,以下の要領でお申し込み下さい.

 To: 2009@rubykaigi.org
 Subject: RubyKaigi2009/CA: (コミュニティ名)
 本文:喋る人の名前,所属,コミュニティ紹介,その他意気込みなど

よろしくお願いします.

* ライトニングトークの選考をおこないました。

日本Ruby会議2009実行委員のかくたにです。

本日、ライトニングトークの選考をおこない、応募者の皆さんに結果を通知しました。 届いていない方は 2009 at rubykaigi dot org までお問い合わせください。

選考に通った皆さんからの確認メールの到着を待って、登壇者のリストをこの日記およびrubykaigi.orgに掲載します。

いましばらくお待ちください。

参考: RubyKaigi2009への発表応募と選考結果の数

  • Call For Presentations: 応募 79 件中、採用 54 件、不採用 25 件
  • Lightning Talks: 応募 49件中、採用 22 件、不採用 25件、SPAM 2件

2009-06-26

* ライトニングトークスへの応募を締め切りました

日本Ruby会議実行委員のかくたにです。

RubyKaigi2009のライトニングトークスへの応募を締め切りました。ぜんぶで49件の応募がありました(うち、2件はSPAMでした :-<)。

タイムテーブルでもお知らせしているように、今年のRubyKaigi2009ではLTが2セッションありますので、ここから22発表に絞るための選考を実行委員会でおこないます。

応募された皆さんには月曜日までに選考結果をおしらせできるように準備をすすめます。いましばらくお待ちください。 たくさんのご応募ありがとうございました。


Latest Append