2009-07-10 参加者向けの情報を公開しました

* 参加者向けの情報を公開しました

日本Ruby会議2009実行委員のしまだです。

RubyKaigi2009参加者向けの情報を公開しました。

会場の無線LANの利用やランチマップ、緊急時の病院に関する情報などを公開しています。 参加者の皆様は是非ご一読ください。


2009-07-09

* 書籍の出張販売を行います

日本Ruby会議2009実行委員のしまだです。

ジュンク堂書店

今年もRubyとRubyistに関連する書籍の販売をジュンク堂書店RubyKaigi店に委託します。 会場だけで先行販売される書籍や、新刊既刊を多数取りそろえておりますので、この機会にぜひご利用ください。

会場にいるRubyistな著者の皆さんによるサイン会も予定しております(詳細はのちほど)。どうぞお楽しみに。

以下は、RubyKaigi店店長の長田さんからのメッセージです。

今年も日本中のRubyの本を集めて皆さまにお届けします。
会場限定先行販売の品々は、どれもRubyistの太鼓判が押された
ワクワクする本ばかりです。
是非ジュンク堂RubyKaigi店にお立ち寄り下さい!

会場限定先行販売となる書籍は以下の通りです。

  • 『エンタープライズRails』(オライリー)
  • 『ふつうのコンパイラをつくろう』(ソフトバンククリエイティブ)
  • 『Ruby逆引きレシピ』(翔泳社)
  • 『Redmine もっと手軽にプロジェクト管理』(インプレス)
  • 『OpenCVプログラミング 第2版』(毎日コミュニケーションズ)

また、以下の新刊書籍も会場で買えます。

  • 『実践デバッグ技法』(オライリー)
  • 『初めてのAndroid』(オライリー)
  • 『パターン、Wiki、XP』(技術評論社)
  • 『WEB+DB PRESS vol.51』(技術評論社)
  • 『独習Ruby』(翔泳社)
  • 『レガシーコード改善ガイド』(翔泳社)
  • 『入門Objective-C2.0』(翔泳社)
  • 『Rubyでつくる検索エンジン』(毎日コミュニケーションズ)
  • 『OpenCVプログラミング 第2版』(毎日コミュニケーションズ)
  • 『入門RadiantCMS』(秀和システム)
  • 『LET OVER LAMBDA Edition 1.0』(エスアイビーアクセス)
  • 『Ruby逆引きハンドブック』(C&R研究所)

この他、版元では品切れとなっているような書籍も多数取り扱う予定となっております。 是非お立ち寄り下さい :-)

お支払いについて

RubyKaigi店での精算は現金のみの取り扱いとなります。クレジットカードは利用できません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

サイン会の実施について

会期中は来場しているRubyistの皆さまによるサイン会を実施します。スケジュールはサイン会のおしらせのエントリを参照してください。


2009-07-08

* 会場内WiFi接続の制限について

日本Ruby会議2009実行委員のしだらです。

RubyKaigi2009会場のネットワークについてお知らせします。

今年も会場内ほぼ全域でWiFi接続を提供する予定でおりますが、一つ問題があります。 セキュリティ上の理由で会場から外に出るポートが厳しく制限されています。 先日下見の際に確認した限りでは、ssh (22/TCP) や irc (6667/TCP) での 外部への接続ができませんでした (http は利用できました)。

ircに関しましては、 http://webchat.freenode.net/ を使用してもよいということになりましたので、 これを利用する方向で検討を進めております。

制限のないインターネットアクセスが必要な方は、 お手数をおかけしますがご自身でご用意されますようお願いします。


Latest Append