2010-04-09
* 日本Ruby会議2010のメインイメージイラストを募集します
日本Ruby会議2010実行委員のおおわだです。
日本Ruby会議2010では、今期のスタッフTシャツをはじめ、ノベルティグッズ等に使用するイラストを募集しています!これまでの開催でも、イラストは、スタッフや参加者の皆さんをうきうきとさせてくれました。あなたのイラストで日本Ruby会議の会場を飾ってみませんか!
詳細は、公式サイトの案内ページにてご確認ください。
- 日本語: http://rubykaigi.org/2010/ja/CallForIllustrations.html
- 英語: http://rubykaigi.org/2010/en/CallForIllustrations.html
素敵なイラストが届くことを願って。たくさんのご応募、お待ちしております!
2010-03-21
* 日本Ruby会議2010のスポンサーを募集します
日本Ruby会議2010実行委員のかくたにです。
仙台Ruby会議02のライトニングトークでも告知しましたが、日本Ruby会議2010のスポンサー募集を開始しました。日本Ruby会議2010には国内はもとより、世界中からRubyプログラマが参加します。絶好の露出の機会としても、ぜひご利用ください。
詳細は、公式サイトの募集ページにある「日本Ruby会議2010 スポンサーシップのご案内(PDF)」にお目を通していただいたうえで、2010 at rubykaigi dot org までメールにてお気軽にお問い合わせください。
日本最大規模のRubyのカンファレンスを一緒につくっていただける皆さまからの応募を心よりお待ちしております。
2010-03-19
* RubyKaigi2010の発表と「企画」の応募フォームをオープンしました
日本Ruby会議2010実行委員のかくたにです。
お待たせしました。RubyKaigi2010の発表と「企画」の応募フォームが準備できましたので、お知らせします。
日本Ruby会議2010での発表を募集します
- 日本語: http://rubykaigi.org/2010/ja/CallForPresentationProposals.html
- 英語: http://rubykaigi.org/2010/en/CallForPresentationProposals.html
日本Ruby会議2010での「企画」を募集します
- 日本語: http://rubykaigi.org/2010/ja/CallForSubEventProposals.html
- 英語: http://rubykaigi.org/2010/en/CallForSubEventProposals.html
リンク先の応募要項をお読みたいだいたうえで、 Google Spreadsheetsを利用したフォームからご応募ください。 英語版も用意していますので、皆さんのお近くの日本語が得意ではないRubyistにも教えてあげてください :)
多くの日本人以外のRubyistがRubyKaigiに参加するようになってきたので、今年から応募フォームを用意して、日本語と英語で共用することにしました。 そのため、フォームラベルの記述が英語になっていたり、英語必須の項目もありますが、英語での発表情報提供にご協力ください。英語に自信が無い方は応募時にその旨をお伝えください。 スタッフができる範囲でお手伝いします。
発表、「企画」のいずれも締め切りは2010/4/28(水)です。
不明点や質問は、お気軽に 2010 at rubykaigi dot org までメールでお問い合わせください。
皆さまからのたくさんのご応募をお待ちしております。