2011-04-25
* RubyKaigi2011の"当日"ボランティアスタッフの募集を開始します
日本Ruby会議2011実行委員のしらつちです。
日本 Ruby 会議 2011では、若干名の当日スタッフを募集します。
当日の設営・準備から会期中の進行のサポート、終了後の撤収をつつがなく行えるようにするためのサポートスタッフ、ならびに KaigiFreaksとしてセッションや会場の様子を録画・配信・レポートでお届けするお仕事です。
当日スタッフはチケット(と懇親会チケット)の購入が不要です。ただし、担当によっては見ることの出来ないセッションもあることをご了承下さい。
以下のフォームからご応募ください。
http://bit.ly/RK11CallForStaffs
Ruby以外のコミュニティの方でも、RubyKaigi の運営や配信ノウハウに興味のある方の応募を歓迎します。 応募締め切りは5/8(日)です。応募多数の場合は繰り上げて締め切ることがありますので、お早めにお申し込みください。
ご応募お待ちしております。
(2011-05-10: 追記)
当日ボランティアスタッフの募集を締め切りました。ご了承ください。
たくさんのご応募、ありがとうございました!
2011-04-13
* RubyKaigi planning memo for overseas
Hello, I am Masayoshi Takahashi, the executive director of RubyKaigi 2011 Committee. I would like to share with you the current planning status, especially for overseas rubyists.
Planning and preparing for the Kaigi is well underway. We closed CFP and held a screening meeting. We will release a speaker list soon.
You might be worrying about earthquakes and nuclear power plants disaster in Japan. But we RubyKaigi Comittee think at present that we have no critical problem to hold RubyKaigi and to invite Rubyist, in Japan and overseas.
There are some aftershocks in these days. Some experts say that aftershocks may continue for months. Fortunately, aftershocks in Tokyo are not so big, and Japanese buildings and cities are earthquake-proof.
Your biggest concern is probably the nuclear accident and radiation exposure. We are not radiation experts, so not suitable for promising your safety. But there are many radioactive monitoring systems around Japan. Tokyo is over 200 km (= 124mi) far from the nuclear power station, and current radiation level in Tokyo has "no risk to human health," experts said. Many RubyKaigi staffs and many rubyists, including some Ruby committers, are living in Tokyo now.
(You perhaps see the photos of masked people in Tokyo; It's not for protection against radioactive materials, but against hay fever)
In fact, the biggest problem for RubyKaigi 2011 is power supply. The earthquake on 3.11 damaged many power plants (not only nuclear, but also thermal power plants), so we had some rolling blackouts in March. But TEPCO(Tokyo Electric Power Company) said 'we have decided to cease the implementation of rolling blackouts (...) to achieve "Zero Rolling Blackouts" in principle during the summertime.' We have confirmed to the venue, Nerima Culture Center, to use halls and other facilities yesterday.
I remember the first RubyConf in 2001; when I arrived to US, an immigration officer said "To Florida? You're brave!" Because there was anthrax incidents in Florida.
It's not surprising to have a feeling of insecurity when you visit a foreign country where the accident occurred, even if you hear that you would be safe. I also have had the feeling at that time. But I've enjoyed the conference, thanks to RubyCentral guys and many kindly rubyists. We hope we can decrease your anxiety like them.
Do keep in mind that the plans may change in a flash based on things out of our control. We do appreciate your continued interest. Please refer to this site or our twitter @rubykaigi for the most up-to-date information on the event.
This will be our last RubyKaigi, at least in our current style. We are committed to making it a rousing success. Thank you.
See also:
2011-04-02
* RubyKaigi2011の開催に関する現状報告
RubyKaigi2011実行委員長の高橋征義です。こんにちは。先日Rubyの会MLの方でもご案内したのですが、こちらでも報告させてください。
現在も粛々と準備を進めており、先日のCFP締め切り後も順調に発表応募をいただいている日本Ruby会議2011ことRubyKaigi2011ですが、先日の震災等の影響により、予定通り実施できるかどうか、不透明なところが出てきています。
とりわけ不安なのが電力で、7月半ばというどう考えても電力消費量が増えそうな時期での開催を予定しているため、そもそも会場を使わせてもらえるかどうか、使えたとしても空調から照明からその他もろもろの電源が普通に使えるかどうかがとても心配なところです。多少の暑さはだいじょうぶ、という人でも、何せ締め切った場所で朝から晩まで開催することになるため、空調がないと体調を崩す方も出そうですし、そもそもそんな時に会場を提供してもらえるのか、という心配があります。
そのため、先日、会場となっている練馬文化センターさんに問い合わせたところでは、施設としては今のところ4月以降については予定通り使える状況になるはずなのでそのつもりで、というお返事をいただきました。ので、こちらも当初の予定通り、進めていきたいと考えています(もっとも、これは夏場に向けて準備が万全にできているというよりは、どうなるか予測できないためとりあえず現状のままで進めて、なにか問題が起こったときにはその時考慮する、という楽観的な判断によるものに感じました。もちろんどうなるのか誰も分かるわけがないのでこういう対応しか取れないのも十分理解しつつも、正直あんまり安心できてません)。
そんなわけで、すでにセッション応募されたみなさんや、その他参加を検討されているみなさんには、予定通りに進まない可能性があることも考慮に入れつつ、前向きにもろもろ進めていただければありがたいところです。もちろん、日程や場所が変更になりそう、というときには、至急このサイトやその他もろもろのチャンネルを使ってアナウンスするつもりです。
泣いても笑っても今回で一区切りとなるRubyKaigi2011でもありますので、何としてでも成功させるつもりです。開催に向けて、ご協力のほどよろしくお願いいたします。